2023/04/15 15:02



先月、EC担当スタッフ2名でモールテックステーブルの製作現場を
訪問してまいりました☺
今回は、お客様からのオーダーを受けて製作中のテーブルを
見学しました。


到着すると、職人達が熟練した技術と真剣な姿勢で
作業に励んでいました。
木材を切り出し、工具を使い、精度の高いマスターシップを
発揮している様子に、感銘を受けました…。


また、一つ一つの家具に職人達のこだわりが
詰まっていることに驚きました。
製作から梱包まで全て手作業で行っており、
丁寧に心を込めて製作していることが伝わってきました。
(いつもありがとうございます!!!)


私が個人的に一番気になっていたのは、
天板のモールテックスの塗りに関してです。
一体どんな方が塗っているのだろうと
いつも思ってました思っていました。
(怖そうな職人さんだと想像してまして…笑)

   
ドキドキしながら製作場の部屋に行ってみると
なんと女性の方が作業をされていました。
作業後にお話しを伺ったのですが、モールテックス職人歴
【半年】だそうで、大変驚きました!
元々、左官に興味があったそうで、勉強なさったそうです✨
モールテックスの塗りの行程を拝見させていただきましたが、
丁寧かつとても繊細な職人技でした。

そして何といっても塗るのがとにかく“早い”





早く塗らないといけない理由を聞いてみたのですが、

モールテックスの性質上、気温が高くなってくると乾きが早くなり

ムラが出やすくなるとの事。

また、凹凸の修正がし辛くなってしまう為だそうです。

天板を毎日1枚1枚、丁寧に仕上げて頂いているだけあって

クオリティが非常に高いです。素晴らしいです👏



お一人で1日に2枚の天板を仕上げているそうです。

お届けにお時間がかかりますが、世界に1枚だけの

素敵なモールテックステーブルが出来上がるので楽しみに

お待ちいただけると嬉しいです😄



時間を作って頂き、職人さんの指導のもと

私もモールテックス塗り体験をいたしました(^^)


自称手先が器用な私で自信満々したが、とても難しかったです💦(笑)

厚さ1mmをコテで確かめながら塗り、ムラ無く仕上げるのには

相当時間がかかりそうでした😂かなり分厚く塗っていました😂

とても奥が深く、大変勉強になりました。



最後に社長さんといろんなお話をさせていただいたのですが、

ここだけのお話で…新色が出るかもしれません!!


サンプルを拝見し、とても楽しみなカラーでした!

※新色発表まで、お待ちくださいませ🎶

また、こんな色が欲しい!などございましたら

是非教えて頂きたいです🙇‍♀️



今回、モールテックステーブルの製作現場にお伺いし

ますます愛着が湧きました✨




この度、ミニチュアサイズも完成いたしましたので

是非ご自宅やオフィスにお気に入りのカラーの

ミニチュアテーブルを置いてみるのはいかがでしょうか💁‍♀️